琉球新報カルチャー

-

知る、学ぶ、楽しむがいっぱい!一流の講師陣による伝統と信頼であなたの人生を応援します。

琉球新報カルチャー

琉球手まり

琉球てまり

■講座内容
琉球手まり(方言では「マーイ」という)は、南国らしい明るさと琉球王国時代の色彩が特徴で、昔は女の子の玩具として、祖母や母親が織物の残り糸を利用して作られていました。現在は25番の刺繍糸6本を広げてかがって作ります。特に「十三マーイ」として、十三歳になった娘のお祝いに「玉の輿に乗れますように、幸せな結婚生活が送れますように」と願いを込めて作られました。
現在は縁起ものとして作られています。

■日時
水曜日 10:30~12:00
5月7日、5月14日、5月21日、5月28日
6月4日、6月11日、6月18日、6月25日
全8 回
■講師
宮城玲子

宮城 玲子(琉球手まり講師)
手まり
琉球手まり
琉球手まり

■受講料
11,600円(8回分)
■教材費
3,100円(新規のみ)
■受講場所
 安木屋教室(那覇市牧志1-1-14 安木屋ビル5F)
※お申込み受付は、865-5277までお願いします。



 

タグ :手芸琉球

同じカテゴリー(特別講座詳細)の記事
夏休み子ども講座
夏休み子ども講座(2025-04-04 11:00)

樹木医講座
樹木医講座(2025-04-04 08:00)

暮らしの中の押し花
暮らしの中の押し花(2025-04-04 07:30)


Posted by 琉球新報カルチャーセンター at 17:20 │特別講座詳細

お問い合わせ

■住所
大道教室
(那覇市大道172
沖縄県婦人連合会
会館3階)
地図はこちら
■事務局
〒900-0005
那覇市天久905番地
琉球新報天久ビル3F
■電話番号
098-865-5277
■FAX番号
098-865-5281
■受付時間
月〜金曜日
10:00〜18:00
■休館日
日曜、祝祭日(振替休日を含む)、6月23日慰霊の日、年末年始(12月30日〜1月3日)は休館.。だだし、一部の講座は日曜・祝日も実施します。

主管:琉球新報開発

琉球新報バナー