毛筆細字
■講座内容
贈答品、のし袋の表書き、芳名録などへの署名、暑中見舞、年賀状などを筆で書きたいと望まれている方々に、初歩の漢字、かなを習得して頂き小筆の楽しさを味わって頂く講座です。
■4月期講座日時
月曜日 1:00~12:30
※満員につき募集なし
4月7日、4月14日、4月21日、4月28日
5月12日、5月19日、5月26日
6月2日、6月9日、6月16日
全10回
■7月期予定
7月7日、7月14日、7月28日
9月1日、9月8日、9月22日、9月29日
全7回
■講師
幸喜 石子
(沖展準会員・玄海審査会員・西安碑林国際臨書展審査会員)
贈答品、のし袋の表書き、芳名録などへの署名、暑中見舞、年賀状などを筆で書きたいと望まれている方々に、初歩の漢字、かなを習得して頂き小筆の楽しさを味わって頂く講座です。
■4月期講座日時
月曜日 1:00~12:30
※満員につき募集なし
4月7日、4月14日、4月21日、4月28日
5月12日、5月19日、5月26日
6月2日、6月9日、6月16日
全10回
■7月期予定
7月7日、7月14日、7月28日
9月1日、9月8日、9月22日、9月29日
全7回
■講師
幸喜 石子
(沖展準会員・玄海審査会員・西安碑林国際臨書展審査会員)

■期間
3ヶ月、継続可能
■受講料
17,400円(3ヶ月/10回分)
■教材費
手本代(200円)
■準備する物
書道用具一式、小筆、墨、硯、下敷、文鎮、半紙(かな用)
■受講場所
大道教室(那覇市大道172 沖縄県婦人連合会会館1階)
3ヶ月、継続可能
■受講料
17,400円(3ヶ月/10回分)
■教材費
手本代(200円)
■準備する物
書道用具一式、小筆、墨、硯、下敷、文鎮、半紙(かな用)
■受講場所
大道教室(那覇市大道172 沖縄県婦人連合会会館1階)
Posted by 琉球新報カルチャーセンター at 12:40
│書道・ペン習字