■講座内容
伝説的な与世田流からなる太鼓の段の物、突く・うふ刻みを基礎として八重山古典民謡に旋律された独特な太鼓の打ち方、基本として舞踊と調和のとれた「鷲ぬ鳥節」「赤馬節・しゅうら節」「川平鶴亀節・はしゅば節」の打ち方を学びます。
■日時
(北谷教室) 金曜 15:00~16:30
4月11日、4月25日
5月9日、5月23日
6月13日、6月27日
(全6回)
(首里教室) 土曜 15:00~16:30
4月12日、4月26日
5月10日、5月24日
6月14日、6月28日
(全6回)
■講師
波照間 恒賢(八重山古典音楽孫明流太鼓の会 会主)
