着付け

琉球新報カルチャーセンター

2025年04月02日 19:15


■講座内容
あなたの目的にあわせて着付けをお教えします。初心者の方から専門家を目指している方、美しく着物を身に着けたい方など着崩れせずに着装が習得できるように指導します。(着物をお持ちで無い方、ご相談に応じます。)
※有料体験(500円)か、後半30分の見学ができます(要予約)
 詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。

<カリキュラム>
1.下着小物説明
2.下着・長襦袢
3.普段着の着付け
4.普段着の着付け半幅帯の結び方
5~7.普段着の着付け名古屋帯の結び方
8~9.訪問着の着付け袋帯結び方
10.総仕上げ・復習
■4月期講座日時
木曜日 19:00~20:30
4月10日、4月17日、4月24日
5月8日、5月15日、5月22日、5月29日
6月5日、6月12日、6月19日
全10回
■7月期予定
7月3日、7月10日、7月17日
8月7日、8月14日、8月21日、8月28日
9月11日、9月18日、9月25日
全10回
■講師
上江洲 勝美(上江洲勝美きもの学院主宰)
藏元 直子(藏元直子きもの学院主宰)

■期間
3ヶ月、継続可能
■受講料
17,400円(3ヶ月/10回分)
■準備する物
着物、肌襦袢、裾除、長襦袢、衿芯、紐類(5本)、伊達〆、帯〆、補整用タオル3枚、帯(半巾帯、袋帯、名古屋帯)、帯板、帯枕、帯揚、ピンチ
■受講場所
大道教室(那覇市大道172 沖縄県婦人連合会会館3階)
※お申込み受付は、865-5277までお願いします。




関連記事