知って味わう無形文化遺産(琉球泡盛入門編)

琉球新報カルチャーセンター

2025年02月02日 11:00


■講座内容
泡盛マイスターの講師が、昨年12月に無形文化遺産に登録された琉球泡盛の歴史・文化、製造工程、古酒等をやさしく解説。合せて試飲を行ない個性豊かな泡盛や、豊潤な香りの古酒の魅力を味わいます。
「泡盛検定」(泡盛新聞主催)合格のための講座内容もあり、受験も可能です。最終回の野外講座では、「泡盛酒造所」や「窯元」の見学予定です。
 この機会に琉球の宝、泡盛について学んでみませんか。
■日時
水曜 19:00~20:30
全5回
【調 整 中】

■講師
波照間 修、名渡山 秋彦(琉球泡盛アンバサダー会講師)
■受講料
10,000円
■教材費
5,200円(泡盛検定実技材料費800円×4回分、野外講座時の交通費2,000円)
■準備物
筆記用具、お水
■注意事項
①第1回~4回の講座は試飲があります。原則としてお酒は飲みこまずに吐き出
します。飲酒された場合は車の運転はお控え下さい。
②第5回の野外研修では、 那覇市内で集合、主催者が用意した車両で移動し、酒造所や窯元を見学します。その後市内に戻り解散予定です。(尚、研修先の状況により一部変更や中止になることもあります。ご了承下さい)
■受講場所
大道教室(那覇市大道172 沖縄県婦人連合会会館1階)




関連記事